中3チャレンジテスト 中止または延期?
2020.05.02 毎日新聞 地方版 より引用
府教委の酒井隆行教育長は1日、6月17日に予定している中学3年を対象にした府独自の統一テスト「チャレンジテスト」について、新型コロナウイルスの感染拡大を受け「日程通りの実施は難しい」と述べ、延期や中止も視野に調整を進めていると明らかにした。5月中旬までに対応を決定する。
酒井教育長は定例記者会見で、政府が改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を1カ月程度延長させる方向で協議していることを念頭に、「この状況で『6月17日に強行しますか』と言われたら『そうです』と答える自信はない」と説明。テスト結果は高校入試の内申点(評定)の見直しに生かされるため、中止の場合の代替案も検討していると明かした。
チャレンジテストは2018年、大阪北部地震と台風21号の影響で2度延期になったことがある。【石川将来】
チャレンジテストとは?
大阪府のホームページに記載されている内容を見ると、
【調査の目的】
●大阪府教育委員会が、府内における生徒の学力を把握・分析することにより、大阪の生徒の課題の改善に向けた教育施策及び教育の成果と課題を検証し、その改善を図る。
加えて、調査結果を活用し、大阪府公立高等学校入学者選抜における評定の公平性の担保に資する資料を作成し、市町村教育委員会及び学校に提供する。
●市町村教育委員会や学校が、府内全体の状況との関係において、生徒の課題改善に向けた教育施策及び教育の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、そのような取組みを通じて、学力向上のためのPDCAサイクルを確立する。
●学校が、生徒の学力を把握し、生徒への教育指導の改善を図る。
●生徒一人ひとりが、自らの学習到達状況を正しく理解することにより、自らの学力に目標を持ち、また、その向上への意欲を高める。
と記載されています。詳細はこちらからご覧くだされば一目瞭然です。
このチャレンジテストの結果で、学校間格差がくっきり判明する!?
以下、大阪府ホームページで公表されている情報の一部を画像にして切り取り添付しました。
このテストの結果で通知表の点数が変わるかもしれない・・・
学校の先生の思い込みで点数をつけることなく客観的な指標を示すことで点数をつける。この方法が良いのか悪いのかをここで評論するつもりはありません。ただ、中学生はこの指標によって内申点が左右されることがある、とだけ書かせていただきます。
その前に・・・
やるべきことはちゃんとやってのことですがね。