妹の千円がなぜ兄の手に?2021.04.09放送 探偵ナイトスクープより

教育ニュース

この日の探偵ナイトスクープ(朝日放送系)
の最後の依頼がちょっとした数学だったので
ご紹介します。

【問題】
兄と妹がお金を出し合って
3600円のゲームを買うことにした。
兄は2000円、妹は1600円出すことになった。
しかし購入当日、兄の所持金は
あいにく1万円札1枚しか持ち合わせがなかった。
妹は千円札1枚と100円玉6枚用意していた。
目的のゲームを手にレジで支払いをしたとき、
兄は1万円札を出し、妹は1600円を出した。
すると店員は、
「1000円はいらないので返すね。」
といって妹が出した1000円を兄に返した。
そして10600円から商品代金を受け取り、
おつりとして7000円を兄に返した。
何も、問題はないはずなのだが、
妹はどうしても納得いかない部分がある。
なぜ店員がいらないといった千円を兄に返したのか、
これでは妹が損をした、ということになるではないか。
妹はずーっとそのことが納得できなかった。
これをうまく説明してください、
という依頼でした。

二人がそれぞれいくら支払ったのかを理解させればよかったのではないか?

大人が寄ってたかって妹に説明するが、
妹は一向に納得しない。
最後に兄が説明をしたら
妹は納得した。
その方法が、
二人がそれぞれいくら払ったか、
ということ。
仮に千円を妹に返したら、
兄はいくら払ったことになるのか?
と聞くと
3000円
と答えた。
あっ、だから妹の千円を兄に渡したのか、
それがわかった妹は晴れ晴れとした顔だった。

説明をするときに
どういう視点で話をすれば理解できるのか、
人それぞれ違います。
講師というのは
そのことをわかったうえで
一つの問題をいろんな方向から
説明できるように準備しています。
これが

プロ品質

なんです。

この問題で思い出した問題を1題。

【問題】
3人の男が千円ずつ出し合って
一泊3000円の部屋に泊まった。
フロントで3000円を支払った後で、
支配人が金額を間違えていたことに気づき
係の人に500円返してくるように指示した。
係の人は500円を3人で分けるのは難しいだろう
と思って、300円だけ返して、
200円を着服した。
その夜、係の人は自宅であることに気づいた。
一人100円ずつ返金したので、
一人当たり900円の支払いになるので、
900円×3人分=2700円
私がくすねたのが200円
あれ?100円が消えたぞ?
一体何が起きたんでしょうか?

この問題も考えの視点が違うので
このようなおかしなことが起きた
ように思うだけなんです。

本当に一人900円払ったんですか?

これに気づけば
おかしなことは何もないんですが。
皆さんはもうお気づきですよね?
この話のカラクリを。

タイトルとURLをコピーしました